忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 03   2024 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この辺で、そろそろ問題点を整理してみましょ。
特におにいがいたチームについての問題点だけど、
少年サッカーの世界全般に関係してくることも
含まれるかもしれません。

【チームの運営体制】
数年前までは、学校のクラブ活動としてのサッカー部であったのが、
保護者たちのボランティアによって運営されることとなり、
この時点で、
『指導者=ある選手の保護者(俗に言う‘オヤジコーチ’?)』
という構図ができあがった。
そして、一切第3者の介入のない閉ざされた団体となった。
私は、子どもたちの育成に関わる活動なので、
自治体の教育委員会や地域のサッカー協会等の管理、指導が
必要なのではないかと思う。
新入部員勧誘のお知らせを学校を通して配布するので、
どうしても、保護者が学校と関係あると誤解してしまうらしい。
練習も校庭だし。。。
(学校…正確には教育委員会は校庭等を貸してくれるけど、
それ以外はノータッチです)
だから、今回のように指導者が子どもの指導を放棄したり、
会長とその子どもを退部に追いやっても、
誰も口出しできないわけです。

【指導者の意識】
主役が誰なのか、よく考えて欲しい。
指導者が主役なのでは?と思うような言動がみられる。
選手達に対して、公平さが欠ける。
選手ひとりひとりの育成を蔑ろにしているように見える。
コミュニケーション不足。
感情的になり過ぎる。
監督やコーチの言うことが一致しないため、選手達が混乱する。
子どもの目線に立って、考えることができない。
褒めるよりも怒る(‘叱る’ではありません)ことの方が多い。
うーん…挙げ始めるとキリが無いんですね…[:困惑:]

【保護者の意識】
他人任せ。送迎やお茶出しをしていればいいのではない。
かと言って、あれもこれも手を出せというのではない。
保護者も子どもの育成に関わっているということを認識すべき。
もっと、子どもたちの様子を、真剣に観察しないと。。。
我が子だけしか見えていない。
(我が子が試合に出れればいいとか、メンバーに入ればいいとか…)
感情的になり過ぎる。
応援に熱が入り過ぎる。
影でコソコソ文句は言うけど、表立っては意見しない。
自分の立場を守ることを最優先にする。

【子どもたち】
そうですね…サッカーが好きで集まってきた子ども達なわけで、
仲間意識っていうのは、強かったのでしょうが…
やっぱり、自己中心的な子も多いかな。
相手の気持ちを考えるという思いやり精神に欠ける。
それから、『挨拶』…できませんね。。。
自分たちのことは自分たちでやろうという意識、意欲が
みられない。
この辺のことは、接するオトナたちに問題があったとは
思いますが。。。

【指導者と保護者の関係】
一部の方達だけ仲良し。
指導者に媚びうる親?
指導者も、自分達をヨイショしてくれる親の
子に対しては態度も違う?
保護者が意見できない。
(意見すると、子どもが犠牲になる。子どもは人質?)

【指導者と選手の関係】
特に自分達の学年の監督に対しては、
信頼関係は、薄れてしまったようです。
以前は、練習も面白くて、楽しそうだったのに。。。
いつのまにか、子どもたちの気持ちは監督から
離れてしまったようです。
そりゃそうでしょ…怒られてばかりなんだから。
もっとひとりひとりと向き合って欲しいです。

【親子関係】
これは各家庭それぞれでしょうからね…
他人がとやかく言うことじゃないですけど、
でも、あまりにも無関心、無責任な親が多いってことですね。
子ども達が苦しんでいても、気が付かないのか…?
子どものほうも多くは語らなかったりして、親子間での
コミュニケーションも足りない?

【勝利至上主義】
サッカー第一!学校その次。
チームが勝つこと最優先!?
『勝ち』に拘るなとは言わないけど、拘り過ぎかな。。。
「勝ちたい」そう言った監督です。誰が勝ちたいのですか?
自分か??
勝つための選手選考…
試合に全員出すか、勝つためにはベンチ温め専門、
さらには、そのベンチにすら入れない子がいても、
それが仕方ないことなのか…指導者は悩むのでしょうけど。
登録枠に余裕があるのなら、みんな連れて行っても
いいと思いますけど??

【練習&試合】
はっきり言って、練習時間が長過ぎです。
放課後はあまり時間は無いですけど、
夏休みなどの長期休み中は、指導者無しで、3時間半。
ダラダラ長くてやっていればいいってもんじゃないのに。
試合も入れ過ぎです。もっと休むことも必要かと思いますよ。
子ども達は疲れてます。「燃え尽き症候群」…怖いです。
おにいも危なかった…

てなことで、
問題点は山積みかな。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]