忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 02   2024 / 03   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     04 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、卒団式が夕方5時過ぎまで、
その後、2次会に流れて、
なんだかんだで解散したのは夜の9時を回っていました。

おにいは、帰宅後しばらくして、爆睡モードに突入。

何度声をかけても起きないので、そのまま放置。(笑)

朝、私が起きてみると、おにいの部屋は誰もいない。
もしかして、あのままコタツで朝まで爆睡!?

で、リビングに下りてきてみると、いたいた!
FCのウェアを着たおにい。
どうやら予想通りコタツで爆睡し、
朝、5時過ぎに目が覚めて、それからお風呂に入ったらしい。

卒団翌日にも、まだチームのジャージ着てたので、
思わず(* ̄m ̄)プッと噴き出してしまいましたが・・・(笑)

こんなのんき野郎もいれば、今朝、早速、進学先の
高校へと旅立っていった選手たちも多い。
入学式を前に、入寮して、活動開始らしい。
さすが、私立はスタートも早い!

前の記事には写真を載せなかったので、
ここで一気にご紹介しましょう。

まずは、お別れ試合の様子を・・・
200903221.jpg








いつもの河川敷のグラウンドにて。
選手たちの自転車がズラリと一列に並ぶおなじみの光景。

赤が3年、白が2年です。
200903223.jpg







赤の一番右側の選手がおにい。

200903224.jpg







フリーだよ。見ているこっちが緊張する…(笑)

200903225.jpg







最後なので、ピッチのすぐそばで撮ってみました。
右サイドから駆け上がろうしているらしい。


こちらは、監督、コーチ、後輩君たちによる
寄せ書きTシャツ
090323_1419~01.JPG










Y太ママ手作りアルバムの最後のページ。
090323_1425~01.JPG









Y太ママ、お世話になりました。
(って、見てないか…(^^ゞ)

卒団式終了後の2次会はカラオケ。
子どもたち、全然歌わず…
でも、最後に、全員で
「旅立ちの日に」を合唱~v(*'-^*)bぶいっ♪
(卒業式じゃないけど…)

その後、監督、コーチによる
ゆずの「栄光の架け橋」
(上手い!歌いなれてるご様子で…)

そして、最後に、再び子どもたちによる「キセキ」♪

きっと、この3曲は、忘れられない記念の曲となることでしょう♪

そして、2次会終了後、お店の外で集合写真を
いっぱい撮って、解散となりました。 2009032210.jpg








雨が降ってきてしまって、自転車組は、
濡れてしまったでしょうね。。。
お疲れ様でした。(*- -)(*_ _)ペコリ
 

PR
とうとうこの日がやってきてしまいました。

おにいたち3年生がこのチームから巣立つとき。

午前中は、2年生たちとお別れ試合。
朝9時からスタートして、11時過ぎに終了。
途中、雨がポツポツと落ちてきたりして、
最後のころには、風、そして、雨も強くなり急いで撤収~(笑)

このチームのユニフォームに袖を通すことは、もうないのです。
おにいたちの姿、この眼にしっかりと焼きつけてきました。


午後からは、場所を変えて、卒団式へ。

毎年出席して、先輩達を見送りましたが、
自分の息子でもないのに、いつも涙、涙でした。
今日は、もっともっと泣けて、涙が止まらないだろう~
と思って行ったら、あれ?
どういうわけか、ちょっとウルっとしただけ。(^^ゞ

いつも2年生一人ひとりが、3年生へ贈る言葉を話し、
その後、3年生たちが一人ずつスピーチをしていくのですが、
今年は、涙ながらにスピーチする選手がいなかったようで、
もらい泣きってのがなかったからかな。。。

3年間を振り返ろうと思えば、いくらでも振り返ることができるけど、
あえてここで、改めて振り返るのはやめようと思います。
キリがないので、まとまらなくなりそうだから…(-_-;)

ただひとつ。

おにいは、スピーチでこんな話をしました。

もし、あの時監督に声を掛けていただかなければ、
サッカーを辞めていたかもしれない。
このチームに入り、監督の指導を受け、
サッカーが好きになったと。

チームのみんなに支えられ、一緒に頑張ってこれたことが
何よりも嬉しいし、楽しかったのだろう。
辛いことはいっぱいあったと思う。
何人もの選手が、何度も辞めたいと弱音を吐いては、
思いとどまり頑張ってきた3年生たち。

その精神力の強さ。
あきらめずに頑張ってきたこと。
自分たちの誇りとして、また新たな道を
歩んでいってほしいと思います。

おにいは、辞めたいと口にすることはありませんでした。
でも、ホントはコイツ、相当無理してるんだろうな…
と感じることはありました。
きっと、根がまじめで、負けず嫌い。
弱い部分を見せたくないのでしょう。
私もそんな性格なので、よくわかります。

3年間、よく頑張りました。
私は、最初にちょっと背中を押しただけ。
あとは、おにいが自分で、そして、チームメイトと、
監督やコーチとともに走り続けたのです。

選手たち、みんないい顔をしていました。
表情が明るい。
涙もなく、じゃね!と言って、それぞれの道を
歩き始めました。
振り返るのではなく、まっすぐ前を向いて。

たぶん、このチームで頑張ってきたことが自信となり、
そして、やり残したことを次で絶対達成してみせる…
そんな希望にあふれている選手が多いのではないかと。

この先、もっともっと辛くて苦しいことに直面することだって
あるでしょう。でも、おにいたちなら、乗り越えられる…
この3年間で、その力を身につけたのではないかと。

素晴らしい仲間たちに感謝。
3年間、指導してくださった監督、コーチに感謝。
そして、一緒に応援してきた保護者の皆さんに感謝。

とても充実した3年間でした。
みんな、心からありがとう!!

そして、これからも、宜しくなのです…m(._.*)mペコッ
今日は、いつもの河川敷のグラウンドで、
U-14のトレーニングゲームに参加。

3年生たちは4人しかいなかったらしいけど…(-。-;)

一日天気のいい中、グラウンドにいたものだから、
日に焼けて帰ってきたおにいでした。

久しぶりにその日焼け顔見たぞ。

夕方5時過ぎに帰宅。

約1時間後…
爆睡してました。(笑)

かなり、疲れたようです。


そして、明日。

とうとう来てしまいます、卒団の日。

この日が来るまで、3年間を振り返るのは
やめようと思っていました。

だから、振り返るのは明日…
いや、それ以降かも。。。

きっと、明日は、涙、涙の一日となることでしょう。

卒団まであと3日。

今日は、3年生たちにとっては、最後の遠征試合の日となりました。
朝から雨…
と思ったら、午前中には晴れ間が広がり、急速にお天気回復。
雨の中の試合は免れました。(´▽`) ホッ
現地集合だったので、おにいを連れて会場入り。

久しぶりに見るみんなの姿…
選手も保護者も。
ユニフォームに袖を通した彼らを見たのは半年ぶり??
そう、あの敗戦以来…(-_-;)

あれから、もう半年も月日が流れてたなんて。。。

みんな進路も決まったようで、晴れ晴れとした表情で、
今日の試合を楽しんでいたみたいでした。

半年もあのチームで試合をしていないし、
みんな練習にもまともに参加していなかったようだから、
正直、内容はあまり期待していなかったけど、
これが意外なことに、結構動けてる・・・

これ、素直な感想です。(笑)

今日の相手は、3年間よきライバルとして
闘ってきたJIさん。
35a1ecff.jpeg










090320_1423~01.JPG








おにいは、今日は終始センターバックに徹して
後ろから声を出してました。
30分(?)×4本実施。
最終的には6-4で、勝って終わったようです。
最後に両チームそろって記念撮影をして…
20090320.jpg









さすがに疲れたのでしょう。
帰りの車の中は、乗って5分と経たないうちに
爆睡モードとなりました。(笑)

あと2日で、卒団です。。。
1週間ぶりにトレーニングに参加。

なぜか、出かける前はとんでもなくテンション高く…
あんなに楽しそうに練習に出かけていく姿、
この3年間で、初めて見たような気がするんですけどぉ~(笑)

今日は、3年生たち、何人集まるかなぁ…

で…

8人。

ありゃ??

確か3年生って、18人いるはず。
すでに新チームでの練習に参加している選手は
仕方ないとして、他のみんなは??

そんなもん??

今度の日曜日が卒団式。
その前に金曜日は毎年恒例のJIさんと試合。

みんな、動けないんじゃないのぉ??

最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]