忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待望の「サッカーボーイズ」続編がついに刊行。

前作を読み終えてすぐに、桜ヶ丘FCを卒団した少年達のその後が
知りたいと思った。

中学生になった少年達は、それぞれの道を歩き始めた。
部活でサッカーを続ける子、Jの下部組織のチームに進んだ子、
サッカーから野球に転向した子、帰宅部、引越した先でサッカーを続ける子…
多感な年代に入っていく少年達は、何を思い、
どんな中学校生活を送っているのだろうか?
同じ年代の子を持つ親として、たいへん興味深く読み進んだ。

サクセスストーリーではないと私は思っている。
そう思うのは、まだ彼らがたったの13歳だから。
彼らの人生は、まだまだこれからだもの。

初めて味わう挫折、孤独感、チームメイトとの微妙な距離感…
サッカーというスポーツを通して、彼らは何かを得、成長していく。
ひとりひとり、様々な思いを抱きながら…
そんな少年達が丁寧に描かれている。

PR
アジア杯、準決勝で敗退…
3連覇達成ならず。。。(;_;)

取られたら取り返す!

これも3回繰り返すことはできなかったですね。

ゴール前まで運んで行っても、シュートできず…
という場面が多かったようにも思うけど…。
それだけサウジの方が寄りも速く守りも堅かったってことか。。。
それにしても、点が入るときって、ホントに一瞬で決まってしまうんだなと
当たり前だけど、改めて感じました。
3失点とは…(>_<)

残念でした…

でも、まだ3位決定戦が残っているので、
これは絶対勝っていい形で終わって欲しいです。



さて、おにいですが…

昨日、今日と体を休めることができたので、
痛みもそれほど感じなくなってはいるようですが、
どうだろう??

つい先ほどまで、アジア杯を観てたから、明日の朝、起きられるのだろうか?
予定では、おにいは5時半起きなんですけど~(ーー;)
そのことのほうが心配だったりする。。。
アジア杯、準々決勝。
対オーストラリア戦、PK戦にもつれ込みましたね~(>_<)

試合が動いた後半の様子は、残念ながら観れなかったけど、
執念の高原の同点ゴールはお見事!

結局、PK戦まで行って、川口のナイスなセーブ2連発。
そして、最後は中澤がしっかり決めて…
もう~泣けてきましたよ~

やっぱり、アジア杯、PK戦と言ったら、川口ですね~(^^)v
試合内容も、日本ペースで進んでいただけに、
PK戦を制することができて、ホントに、良かった!

勝ちたいという気持ちが強かった方に、
勝利の女神は微笑んだってことかなぁ…

でも、基本的にPK戦はイヤだなぁ~

ところで、おにいたち、遠征先で観戦できたかなぁ??
アジアカップ、対ベトナム戦は見事4-1で勝利しましたね~(^^)v
前半しか観れなかったのですが…。
(あの時間帯は、ゆっくりTVを観ていられないのです)
これで、準々決勝進出。
次は、オーストラリアと?
前回のW杯のリベンジってことかな。。。

話変わって…

前回の記事で、おにいが帰りの車の中で、
お弁当を広げて食べてたことは触れました。
試合の合間に食べようと思えば、食べられたはずが、
やっぱり、食べると動けなくなってしまうから、
ゼリー飲料で済ませたらしい。
ただ、それも、チームメイトにかなり飲まれてしまったらしく、
結局、自分のお腹の中にはほとんど入らなかったみたいですが。

そこで、素朴な疑問…

スタッフはいったいいつランチしてるんだろう?

アジア杯、見終えて、少し前に自室に上がって行ったおにい。
明朝集合時間は、少しゆっくり目なので、余裕か??

日本対UAE、3-1で日本が勝利!\(^o^)/
よかったよかった。。。
さすが高原でしたね。
1点目。俊輔がラインギリギリのところで、真ん中に上げたボールには、
スゲ~と思いましたが、それにしっかり反応する高原ですから。
2点目もゴール前で冷静に決めてくれたし。

高温多湿の中での試合は、本当に体力的にキツイでしょうけど、
90分間走り抜くんだから、大したもんだ。

2戦を終えて、ベトナムと日本が勝ち点4で並び、
総得点で日本が上回っているので、今現在、グループ1位の日本ってことですね。
合ってる?合ってるよね?
次は、ホームのベトナムと直接対決だ!!



今夜は、というか、ありがちなパターンなんですが、
我が家の不思議な現象をご紹介。

どういうわけか、家族はみんなバラバラにテレビを観る。
観ている番組は同じなのに、一人1台ずつでそれぞれのTVで試合観戦って感じ。
まったく、まとまりのない家族だよ。。。

特にサッカーの試合は、チチはうるさい。
どちらかというと、おにいとハハは、冷静に、しかし、ブツブツとひとりごとのように
何かを呟きながら観ていることが多いのだが、チチはひとりで大騒ぎする。
すると、自然と、2対1に分かれていたりする。
が、今夜はさらに分かれて、おにいはおにい、ハハはハハで観てたから、
完全に3人バラバラだった。
しかも、おにいとハハは同じ部屋にいたのに、これまた別々のTVだったし。
(ハハはいつもパソコンのテレビを愛用してるもので。。。)

リビングの大きなTVで家族一緒に観ればいいのにね。
なんか、笑える。
弟のまーくんが起きてる時間帯だと、その大きなTVは
まーくんに占領されるので、家族4人、やっぱり、バラバラなのだ。(笑)

最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]