忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

( ̄へ ̄|||) ウーム
ネタがない…

今日は、おにいは練習休みで、放課後はの~んびり。。。
(友人宅に遊びに行ってました)
夜は、久しぶりにTVゲームに興じ(勉強は??)、
お風呂に入り、そして、リビングでうたた寝し…

声を掛けると、

「う゛~ん…」

と、訳の分からぬ返事

ケータイをお腹の上に載せて…
ほら、メール着信のランプがピコってるぞ。
最近、ケータイ手放さないんだよね。
ずーっとメールのやり取りしてる???

それにしても、どうして、学校が始まるとこうなるかね???
うたた寝王子復活???

仕方ない…

もう一度、声を掛けてみた。

おっ!今度は、起きたぞ。
よかった…(´▽`) ホッ
時刻 23:10なり。。。


***************************************************
さて、以下は、サッカーとは関係ありませんが、
興味のある方は、一読をお願いいたします。
いつもコメントをしてくださる月讀さんのブログに
掲載されているバトン記事です(追記あり)。
重い疾患のお子さんたちを救うために…
ご協力をお願いいたします。

ムコ多糖症のバトン掲載ブログはこちら
(blog『ひとりごと・・・』に飛びます)
nonbirimura.blog.shinobi.jp/Entry/314/
PR
一晩中、風と雨の音がうるさかったです。(>_<)
台風は、今朝、ココよりも西側の上空を通過して行ったようです。
この時間、やっと外が静かになってきました。
が、まだ雨は降っているようですね…

今後の河川の増水が心配されますね。
電車は、木が倒れて不通になってたりして…
これが、割と近くの駅間なのですよ。

おにいは、夕べ(10時ごろ?)、
「勉強するから~」と言って、自室に上がっていったはずが、
即、睡魔に襲われ、そのまま爆睡だったもよう。
運動会の準備でお疲れか??

今朝は、台風の影響を考慮し、昨日のうちに登校時刻が
1時間遅れと決まっていたので、いつもよりもちょっとゆっくり…
8時半過ぎに登校して行きました。

夕べからの雨で、中学校の校庭はどうなっているんだろう?
水はけがいいはずだから、このまま天気が回復すれば、いいけど。。。
明日の運動会の準備もあるだろうし…
まだ、台風一過の晴れ間ってのが出てきませんね~

そして、今頃、河川敷のグランドは、川底と化していると思われ…
置き去りにされたサッカーボールとか、プカプカ浮いて
流れていってるんだろうなぁ~


ちなみに、弟のまーくんは、臨時休校です。
結局、病欠2日のあとの休校で、夏休み明けに
いきなり5連休ですわ…


さて、今日の練習はどうなるのでしょう??
9月4日になった。
あの忌まわしい出来事があった日。
あれから、2年が過ぎた。

あのときのことは、一日だって忘れたことはない。
それほど、自分の人生のなかで、また、親として、ショックなことだったし、
立ち直るまでの間、何度悔し涙を流したことか。。。
醜く汚い大人たちの犠牲になった子どもに申し訳なくて…。

そんなにいつまでも、引き摺ってるなって、思う方も多いでしょうけど、
先日、おにいの3つ下の学年の子(現在小5)のママと久しぶりに会って、
新体制になったチームでも、いろいろあってたいへんだということを聞いた。
時間がなくて、ゆっくりお話は聞けなかったけど、
相当不満が溜まっている様子だった。

相変わらずなんだね…(>_<)
大人たちの都合で、また子どもが振り回されているのかな?
サッカーを純粋に楽しめる環境ではなさそうだ。。。

今日、と言っても、既に日付が変わってしまったので、昨日ってことに
なりますが…

おにいは、サッカーの遠征を休んだ。

それは、前日の記事で触れたように、
ラジオ体操とボランティアスクールに参加するためだった。

今朝は、5時起床。
(遠征だったら、もっと早起きだったと思うが…)

まずは、自分が通う中学校にラジオ体操をしに出かけた。
普段はラジオなんてほとんど聴かないが、
今朝は、6時半からの生放送を聴くために、ラジオのスイッチon(^^)v
2000人以上の参加者って、ホントにそんなに集まったのかな?

そして、7時過ぎに帰宅。
記念品として、タオルとうちわと下敷き、鉛筆をゲット。

朝食を食べ、再び中学校へ。。。
今度は、One Day ボランティアスクールに参加するため。

これは、町社会福祉協議会が町内の施設「社会就労センター」の
協力を得て実施したボランティアスクール。
町内の中学生を対象に、福祉に対する意識を向上させる目的で
実施されたもの。

私の拙いブログ記事にコメントをお寄せくださる皆様、
いつもありがとうございます。

今まで、私からのお返事は、同じようにコメント投稿機能を利用して参りましたが、
このブログ、管理者からの返信という機能が付いているようなので、
今後は、この返信機能を利用していこうと思います。

よって、私からの返信は、コメントとしてカウントされませんので、
ご了承くださいませ。

パソコンでご覧の皆様は、ページ右サイドの最新コメント欄の
タイトル横に返信マークが表示されていたら、返信済みですので
すぐお分かりいただけると思います。
ケータイからの場合は、申し訳ありませんが、
投稿されたコメントを表示させてみないと
確認できないようです。(ごめんなさい!)
お手数ですが、各コメントを表示させて、
<管理者からの返信>をポチッと押して、ご確認ください。

以上、お知らせ&お願いでした。
今後ともよろしくお願いいたします。m(._.*)mペコッ

最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]