忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PA0_0018.jpg
卒業式翌日、卒業の余韻に浸る間もなく、
新1年生と新3年生で、初の練習試合のために遠征に。
写真は、そのときの様子。
おにいはどれだ?ゴール前にいる選手のどれかです。
赤っぽいビブスを着ているのがおにいのチーム。

朝、9時にクラブのグランド出発。
監督が運転するマイクロバスとワンボックスカー1台に
選手とスタッフが乗り込んで遠征会場まで移動。
会場には1時間10分ほどで着いたらしい。
かなり飛ばしましたね〜監督さん。

会場は、JFLのチームのホームグランド。
我が家の住む県の中心部にあり、公式戦の開会式や決勝戦などが
行われるところです。おにいも、去年の全日本大会県大会開会式のときに
入場行進をしたところ。
ご覧の通り、きれいな芝で…
それもそのはず…JFLの開幕戦を翌日に控えていたのだから。
そんなスタジアムのメインコートで練習試合だなんて、
FC時代には考えられないくらい恵まれたお話。

実は、おにいには、絶対見に来るなって言われていたのですが、
こっそり見に行っちゃいました。
だって、ちょっと行ってみるか〜って言えるぐらいの距離にある会場だから。

会場に着いてみると、メインコートを4つに仕切って
ジュニアサイズのコートが4面。そこで、7人制サッカーを
12分×3本で慣らしだったらしい。
参加チームは3クラブ、それぞれA、Bの2チームずつで
計6チームだったみたいです。
その後、11人制サッカーを20分×2本で全日程終了。
1本目は対前○ジュニアで、0−1で●
2本目は対JEF宇○宮で、0−0で△という試合結果でした。
おにいたちは、今日、初顔合わせで初試合という状況だったので、
それぞれ様子を見ながらで、遠慮がちなプレイが多かったかな。

おにいは、DFをやってました、しかもセンターバック…
11人制の試合は、昨年の12月以来だと思うので、
動きはイマイチでしたね。。。
こればかりは仕方ない…このチームはこれからだから。
スタッフも特に指示もせず、子ども達に自由にプレイさせていたようです。
和やかな雰囲気でした。でも、それも今だけでしょうね。
一緒に行った新3年生のチームは真剣勝負という雰囲気だったもの。
おにいたちもあんなふうになるのかな〜と思いながら、
中学生の試合を見ていました。

今回は、ホストチームがJの下部組織のチーム…
お昼にお弁当(豚汁とおにぎり)が用意されていて、
お菓子の詰め合わせまで頂いちゃって…
すご〜い!
帰ってきてから、テンションがいつもよりも高くなっていたおにい。
久しぶりに体を動かして、軽くなったのかな?
ミョーにハイでした。
前日(卒業式後)、自分でモチベーションが上がらない…と
つぶやいて、中学の部活でハンドボール部にすればよかった…などと
今さら何を言う?ってな発言をしてたおにい。
でも、この練習試合は、そんな迷いを吹き飛ばしてくれたのかもしれない。
新しいことを始めるときは、最初は不安だよね。
それはみんなそうだと思うし、ひとりで飛び込んでいくのだから、
もっと不安だよね。弱気になったりもするよね。
だけど、始める前から諦めちゃいけないんだよ。
逃げちゃダメ!
朝、集合場所におにいを送って家に帰る途中、車を運転しながら、
「強くなれ!負けるな!」って、何度もつぶやいた私でした。
もちろん‘精神的’にね。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]