たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日も雨…
トレーニングは中止となった。
そこで、おにいは計画を立てた。
まずは、自宅の近くをランニング30分。
その後、夕食までゲーム。
夕食を食べて、お風呂に入り、
9時から勉強。
ほほ~
ま、いいんでないかい。
そして、彼は実行に移した。
そうそう、有言実行ね。(笑)
まだ、雨は降っていたものの、
ランニングすること40分。
帰ってきたときには、頭がハリネズミ状態になってた。
(濡れて毛先が立って、ツンツン!)
時刻は6時。
それから、ゲーム開始。
そして、7時過ぎから夕食。
珍しく7時半には家族4人が食事を終えた。
はい、ここまでいい流れ~(^^)v
次は、風呂だ。
出てきて、8時40分。
長風呂はいつものことだ。
予定では、9時から勉強タイムのはずが、
やりかけていたゲームの続きが気になり、
結局またゲーム開始。
で、勉強は??
その後、11時過ぎに自室に上がり、
机に向かった様子は無く、夢の中へ…
こうして、おにいの昨日は終わった。
やっぱり、詰めが甘~~~~~いっ!
今日は、雨も上がり、いい天気になってきたよ~(^^)v
PR
昨日は、学校にほんの少しだけ顔を出し、
通知表を受け取ってすぐ下校。
そのまま病院へ向かい、再び点滴を受けて、帰宅。
前日下がっていた熱も上がったりして、
本当に辛そうだった。
まだまだ長引きそうか…??
と思ったら、今朝は、かなり顔色もよくなり、
食欲も出てきて、普通に食事が摂れるまで回復。
昨日までの3日間は、体を起こしていられないほど
具合が悪かったのに、やっと元気になってきたようだ。
調子に乗ったおにいは、少し体を動かさないと…
って、気が付きゃサッカーのできる格好に着替え、外へ。。。
30分ほどして帰ってきた。
その間、ボールを少し蹴り、町内をちょっとジョギング?
帰ってきたときは、疲れた~って顔して、
体力はまだまだって感じ。
そりゃそうだよ~3日間、ろくに食べてないんだから。
おかげで胃が小さくなってしまったらしく、
いつもの半分ぐらいで、お腹がいっぱいになってしまうらしい。
でも、この調子なら、順調に回復して、
体も動かせるようになるでしょう。
明日のトレーニングには参加するつもりらしい。
まだ、みんなと同じようには動けないと思うけど。。。
通知表を受け取ってすぐ下校。
そのまま病院へ向かい、再び点滴を受けて、帰宅。
前日下がっていた熱も上がったりして、
本当に辛そうだった。
まだまだ長引きそうか…??
と思ったら、今朝は、かなり顔色もよくなり、
食欲も出てきて、普通に食事が摂れるまで回復。
昨日までの3日間は、体を起こしていられないほど
具合が悪かったのに、やっと元気になってきたようだ。
調子に乗ったおにいは、少し体を動かさないと…
って、気が付きゃサッカーのできる格好に着替え、外へ。。。
30分ほどして帰ってきた。
その間、ボールを少し蹴り、町内をちょっとジョギング?
帰ってきたときは、疲れた~って顔して、
体力はまだまだって感じ。
そりゃそうだよ~3日間、ろくに食べてないんだから。
おかげで胃が小さくなってしまったらしく、
いつもの半分ぐらいで、お腹がいっぱいになってしまうらしい。
でも、この調子なら、順調に回復して、
体も動かせるようになるでしょう。
明日のトレーニングには参加するつもりらしい。
まだ、みんなと同じようには動けないと思うけど。。。
今日は、終業式の日。
生憎の天気となってますけど…
そんなことより、おにいの体調が問題だ!
昨日はとうとう『空腹』の誘惑に負け、
夕方から、少しずつご飯を食べ始めた。
まだ下痢は治っていなかったものの、
空腹には勝てなかったらしい(食べ盛りのお年頃だからね…)。
下痢のほうも少しずつは良くなってきてるってことだったので、
これなら終業式は登校できそうか??
と思って、朝、様子を見に行くと…
なんと、腹痛に苦しんでいるではないかぁ!?!?
おいおい…
また症状悪化かよ??
どうする?学校は…??
とりあえず、遅刻していくと先生に連絡したものの、
とても起き上がれる状態ではなさそうだった。
こりゃ、ヤバいぞってことで、また病院へ。
今度は、いつも診てもらっている行きつけの近所の病院の
小児科へ。(土曜日は、午後だったので、別の病院へ行ったのだ)
胃腸炎ということで、診断に変わりは無かったが、
薬を変えてみようということになった。
そして、再び点滴する必要があるということになり…
すぐに点滴を受けてたら、学校に間に合わないので、
まずは、学校に顔を出し、帰宅後、点滴を受けることにして、
今、学校に送っていった。
午後から、また点滴だ。。。
いったいいつになったら、元気になるんだろう?
かわいそうに。。。
原因は、金曜日に、
学校のトイレの水道で、水を飲んだからかも??
っておにい本人が言ってた。
うーん…ありえるかも。。。
生憎の天気となってますけど…
そんなことより、おにいの体調が問題だ!
昨日はとうとう『空腹』の誘惑に負け、
夕方から、少しずつご飯を食べ始めた。
まだ下痢は治っていなかったものの、
空腹には勝てなかったらしい(食べ盛りのお年頃だからね…)。
下痢のほうも少しずつは良くなってきてるってことだったので、
これなら終業式は登校できそうか??
と思って、朝、様子を見に行くと…
なんと、腹痛に苦しんでいるではないかぁ!?!?
おいおい…
また症状悪化かよ??
どうする?学校は…??
とりあえず、遅刻していくと先生に連絡したものの、
とても起き上がれる状態ではなさそうだった。
こりゃ、ヤバいぞってことで、また病院へ。
今度は、いつも診てもらっている行きつけの近所の病院の
小児科へ。(土曜日は、午後だったので、別の病院へ行ったのだ)
胃腸炎ということで、診断に変わりは無かったが、
薬を変えてみようということになった。
そして、再び点滴する必要があるということになり…
すぐに点滴を受けてたら、学校に間に合わないので、
まずは、学校に顔を出し、帰宅後、点滴を受けることにして、
今、学校に送っていった。
午後から、また点滴だ。。。
いったいいつになったら、元気になるんだろう?
かわいそうに。。。
原因は、金曜日に、
学校のトイレの水道で、水を飲んだからかも??
っておにい本人が言ってた。
うーん…ありえるかも。。。
改めて…
昨日は長野県の木曽まで日帰り帰省を強行。
天気は、途中みぞれから雪というところもあったりして、
雨の中、移動距離往復約500km、片道4時間強のドライブで
現地滞在時間2時間半という一日だった。
目的は、おばあちゃんのお墓参り。
当初の予定では、おにいチチだけで行く予定だったけど、
49日法要に行けなかったおにいは、
そのことがずっと心のどこかに引っかかっていたのだろうか…
急遽、お墓参りに行くことを希望。
それならと、家族全員で出かけることになったというわけ。
昨日のチームの活動は、家を出て、30分くらい走ったころだったか
午前のみのトレーニングに変更という連絡網が回ってきたようだった。
雨の中、きっと、グラウンドは使えないだろうから、
これは、走り中心かな?なんて、家族で話していたんだけど、
どうやら、そのとおりだったらしい。
悪天候の中、みなさん、お疲れ様でした。
さて、私たちは、11時半ごろにおにいチチの実家に到着。
昼食をご馳走になり、少し休んで、雨降るなか、
お墓参りに出かけ、目的を果たし、2時ごろに、帰路についた。
まさしく‘とんぼ返り’ってヤツだ。
片道移動時間よりも滞在時間のほうが、短いじゃないかぁ。。。
帰り道も順調で、4時間ほどで無事家にたどり着き、
春分の日は終了。
はい。こちらも、お疲れ様でした。
それでも、移動時間は、昔に比べればずっと短縮されている。
高速道路が整備されたおかげだ。
昔はね…休憩する場所を見つけるのも一苦労。
なんだかんだで6時間近く掛かったこともある。
それに比べたら、4時間なんて…近い近い!?
おにいも、遠征であちこちバス移動をしているおかげで、
長時間のドライブも、全然苦にならなくなったようだ。
チームでの活動が、こういことにも成果を発揮しているらしい…(^^)v
小さなことだけど、ありがたいことです。
小学生までは、30分も乗ってれば、
飽きてしまって、ホントにたいへんだったんだから。。。
ちなみに、前記事の雪景色は、長野県内の峠でした。
標高が少し高くなっただけで、
あんなに景色が一瞬にして変わるものなんだと…
独身時代、毎週のように日帰りスキーに行き、
見慣れた光景のはずだったのに、すっかり忘れてた。
帰省先には、従兄弟が3人。
おにいのひとつ上の子は、希望の学校にみごと合格し、
4月からは家を出て、寮生活に入る。
話題は当然、順番からして、おにいの高校受験となり…
またしても、プレッシャーが!?
部活組よりも、長く活動をすることになるはずなので。。。
高校受験の準備期間が短いんだから、
○○高校でいいでしょ?って…おにい。。。
違うだろ!
また、楽しようとしてる…
そういう考えは、このハハでも認めるわけにはいかないのだ!
サッカーを続けることも考えて、
将来的なことも考えて…
ほら、そうすると、君が進むべき高校は、あそこなんじゃないの?
ま、しっかりやれよ~!
って、一番プレッシャーをかけているのは、
このハハか??(笑)
昨日は長野県の木曽まで日帰り帰省を強行。
天気は、途中みぞれから雪というところもあったりして、
雨の中、移動距離往復約500km、片道4時間強のドライブで
現地滞在時間2時間半という一日だった。
目的は、おばあちゃんのお墓参り。
当初の予定では、おにいチチだけで行く予定だったけど、
49日法要に行けなかったおにいは、
そのことがずっと心のどこかに引っかかっていたのだろうか…
急遽、お墓参りに行くことを希望。
それならと、家族全員で出かけることになったというわけ。
昨日のチームの活動は、家を出て、30分くらい走ったころだったか
午前のみのトレーニングに変更という連絡網が回ってきたようだった。
雨の中、きっと、グラウンドは使えないだろうから、
これは、走り中心かな?なんて、家族で話していたんだけど、
どうやら、そのとおりだったらしい。
悪天候の中、みなさん、お疲れ様でした。
さて、私たちは、11時半ごろにおにいチチの実家に到着。
昼食をご馳走になり、少し休んで、雨降るなか、
お墓参りに出かけ、目的を果たし、2時ごろに、帰路についた。
まさしく‘とんぼ返り’ってヤツだ。
片道移動時間よりも滞在時間のほうが、短いじゃないかぁ。。。
帰り道も順調で、4時間ほどで無事家にたどり着き、
春分の日は終了。
はい。こちらも、お疲れ様でした。
それでも、移動時間は、昔に比べればずっと短縮されている。
高速道路が整備されたおかげだ。
昔はね…休憩する場所を見つけるのも一苦労。
なんだかんだで6時間近く掛かったこともある。
それに比べたら、4時間なんて…近い近い!?
おにいも、遠征であちこちバス移動をしているおかげで、
長時間のドライブも、全然苦にならなくなったようだ。
チームでの活動が、こういことにも成果を発揮しているらしい…(^^)v
小さなことだけど、ありがたいことです。
小学生までは、30分も乗ってれば、
飽きてしまって、ホントにたいへんだったんだから。。。
ちなみに、前記事の雪景色は、長野県内の峠でした。
標高が少し高くなっただけで、
あんなに景色が一瞬にして変わるものなんだと…
独身時代、毎週のように日帰りスキーに行き、
見慣れた光景のはずだったのに、すっかり忘れてた。
帰省先には、従兄弟が3人。
おにいのひとつ上の子は、希望の学校にみごと合格し、
4月からは家を出て、寮生活に入る。
話題は当然、順番からして、おにいの高校受験となり…
またしても、プレッシャーが!?
部活組よりも、長く活動をすることになるはずなので。。。
高校受験の準備期間が短いんだから、
○○高校でいいでしょ?って…おにい。。。
違うだろ!
また、楽しようとしてる…
そういう考えは、このハハでも認めるわけにはいかないのだ!
サッカーを続けることも考えて、
将来的なことも考えて…
ほら、そうすると、君が進むべき高校は、あそこなんじゃないの?
ま、しっかりやれよ~!
って、一番プレッシャーをかけているのは、
このハハか??(笑)
最新コメント
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
アーカイブ
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析