たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あちこちに日曜日に積もった雪がまだ残ってる。
畑も真っ白。
校庭もまだ白い。
今朝は、また路面が凍ってたし…
危険だ~!
昨日は、中学校は通常通りの登校ということだった。
おにいは歩いて5分という近さなので、
苦労することもなく無事到着。
普段はクラスで一番最後のほうの登校ということが多いらしいけど、
(近い子ほど遅い…これ、定番?(^_^;))
昨日は、3~4番目だったとか。
遠くから自転車で来る子はホントにたいへんだっただろうなぁ。。。
弟のまーくんは、1時間遅れの登校だったので、
9時前に家を出たんだけど、その時間に、まだチャリを押して
歩いて学校に向かう生徒たちが何人もいたから。
でも、昨日は遅刻扱いにはならないということで、
安全第一!
おにいは学校から帰ってきて、気が付きゃお昼寝タイム
夕食になるまで爆睡でしたね…





起きてきて、
「ヨシ!これで夜、勉強できるぞ!」
と、やる気満々の発言。
「どうしたん?」
と尋ねると、
「勝負することにした
期末にかける」って。
へぇ~そうなんだ。
誰と??
○○と△△と…ってクラスメイトの名前を挙げてた。
まぁ~とにかく頑張っておくれ~!
お願いだから、有言不実行にはならないように…
せっかくだから、ココに宣言しておいてあげよう。
期末テストまで、あと2週間ほど。
ところで、今日のトレーニングは、どうなるのでしょう??
雪が解けても、学校の校庭はぬかるんでるだろうし。。。
畑も真っ白。
校庭もまだ白い。
今朝は、また路面が凍ってたし…
危険だ~!
昨日は、中学校は通常通りの登校ということだった。
おにいは歩いて5分という近さなので、
苦労することもなく無事到着。
普段はクラスで一番最後のほうの登校ということが多いらしいけど、
(近い子ほど遅い…これ、定番?(^_^;))
昨日は、3~4番目だったとか。
遠くから自転車で来る子はホントにたいへんだっただろうなぁ。。。
弟のまーくんは、1時間遅れの登校だったので、
9時前に家を出たんだけど、その時間に、まだチャリを押して
歩いて学校に向かう生徒たちが何人もいたから。
でも、昨日は遅刻扱いにはならないということで、
安全第一!
おにいは学校から帰ってきて、気が付きゃお昼寝タイム

夕食になるまで爆睡でしたね…






起きてきて、
「ヨシ!これで夜、勉強できるぞ!」
と、やる気満々の発言。
「どうしたん?」
と尋ねると、
「勝負することにした

へぇ~そうなんだ。
誰と??
○○と△△と…ってクラスメイトの名前を挙げてた。
まぁ~とにかく頑張っておくれ~!
お願いだから、有言不実行にはならないように…

せっかくだから、ココに宣言しておいてあげよう。
期末テストまで、あと2週間ほど。
ところで、今日のトレーニングは、どうなるのでしょう??
雪が解けても、学校の校庭はぬかるんでるだろうし。。。
PR
今週の月曜日だったか、本屋さんに
ピアノの楽譜雑誌を買いに出かけた。
欲しかった楽譜がちょうど1冊だけ棚に並んでいたので、
ラッキーとばかり即、手に取って♪
ふと、隣の棚を見ると、スポーツ雑誌コーナーだ。
サッカー関連の雑誌も並んでいて、そこで目に留まったのが
これ↓

どれどれと、ちょっと立ち読み
当然、優勝した流経柏中心の内容だけど、
後半のほうには、参加高校の登録選手名簿が
チームの集合写真と共に掲載されている。
そうです、夏休みの合宿でお世話になった山形代表の高校も載ってる!
ということは、おにいのチームのOBの名前も載ってる!
これは買うしかない!
と言うことで、楽譜と一緒にこの高校サッカーの特集号も
買ってしまった。
だって、先輩の名前が載ってるんだもの。
記念に1冊保管しないと!(^^)v
ピアノの楽譜雑誌を買いに出かけた。
欲しかった楽譜がちょうど1冊だけ棚に並んでいたので、
ラッキーとばかり即、手に取って♪
ふと、隣の棚を見ると、スポーツ雑誌コーナーだ。
サッカー関連の雑誌も並んでいて、そこで目に留まったのが
これ↓
どれどれと、ちょっと立ち読み

当然、優勝した流経柏中心の内容だけど、
後半のほうには、参加高校の登録選手名簿が
チームの集合写真と共に掲載されている。
そうです、夏休みの合宿でお世話になった山形代表の高校も載ってる!
ということは、おにいのチームのOBの名前も載ってる!
これは買うしかない!
と言うことで、楽譜と一緒にこの高校サッカーの特集号も
買ってしまった。
だって、先輩の名前が載ってるんだもの。
記念に1冊保管しないと!(^^)v
本日、おにいの中学校は一日学校公開日。
保護者や一般の方も、好きな時間に行って、
校内ご自由にお回りくださいって日。
教室内でフツーに行われている授業は、
何度も見てるからいいや。。。
そこで、あったあった!
選択体育の授業で校庭でサッカー
ちなみに選択授業は、ほかに美術、音楽、家庭があるらしい。
当然おにいは、体育ですよ。
その体育も今の時期は、ソフトボールとサッカーが選べるらしい。
で、もちろん、おにいは、サッカーですよ。
物好きなハハはこの寒いのに、そのサッカーを見に行きました。
見てると、みんな同じ水色ジャージ着てるし、
誰が味方で誰が敵なのか、わかりにくぅ~い!!

みんな、楽しそうに、まじめに?
伸び伸びと?
サッカー??
してました。(笑)
中には、サボってるヤツもいたけど。
30分ぐらい見て、退散。
一度帰宅して、またこれから学校です。
性教育講演会と今月末に実施されるスキー学習についての説明会
参加のため。
眠いです…
寒いです…
体育館、冷えるだろうなぁ~
では、行ってきま~す
保護者や一般の方も、好きな時間に行って、
校内ご自由にお回りくださいって日。
教室内でフツーに行われている授業は、
何度も見てるからいいや。。。
そこで、あったあった!
選択体育の授業で校庭でサッカー

ちなみに選択授業は、ほかに美術、音楽、家庭があるらしい。
当然おにいは、体育ですよ。
その体育も今の時期は、ソフトボールとサッカーが選べるらしい。
で、もちろん、おにいは、サッカーですよ。
物好きなハハはこの寒いのに、そのサッカーを見に行きました。
見てると、みんな同じ水色ジャージ着てるし、
誰が味方で誰が敵なのか、わかりにくぅ~い!!
みんな、楽しそうに、まじめに?
伸び伸びと?
サッカー??
してました。(笑)
中には、サボってるヤツもいたけど。
30分ぐらい見て、退散。
一度帰宅して、またこれから学校です。
性教育講演会と今月末に実施されるスキー学習についての説明会
参加のため。
眠いです…

寒いです…

体育館、冷えるだろうなぁ~

では、行ってきま~す

ちょっと時間は経ってしまったけど、
今年の初蹴りのときの話題。
みんなで炊き出しをして、2年生のママたちもほぼ全員集合状態。
選手やスタッフ、OBたち、そして自分たちも、
豚汁とカレーを食べて、ほっと一息。。。
やっと、サッカーをしているグラウンドに目をやる余裕もできてきて…
ふと見ると、居たぞ~現役のJリーガー
プレイしているところじゃなくて、小学生にサインをしているところ。
それを見逃さなかった母軍団。
大胆にも、自分たちのほうにJリーガーを呼び寄せてしまった。
凄い…
さあ~そこからがたいへん。
急遽サイン会の開催だ。
用意のいいママがサインペンを持ってきて、
順番にサインをもらいましたよ~
ある人はベンチコートに、ある人はランチバッグに…と、
サインできるものならと慌てて持ち寄ってきて。
最後に、みんなでJリーガーと並んで、記念撮影までしてしまった。
オバチャンパワー炸裂って感じ?
と、そんなことをしている母軍団を横目に、
試合を終えた選手たちが再び豚汁の列に並ぶ。
子どもたち、呆れた顔してた。(笑)
母軍団から解放された先輩Jリーガーは、
今度は、選手たちに順番にサインしてくれて、
おにいもしっかり、その列に並んで、サインをゲット!
運よくおにいが一番最後でした。
そして、先輩Jリーガーは会場を後にしたのでした。
きっと、なんだよ~あの親たちは~
って、思っただろうなぁ…。
ごめんなさいね。
でも、やっぱり、みんなの憧れだから…
ありがとうございました。
来シーズンのご活躍を期待してますよ~
で、いただいたサイン2つ。

おにいは、サッカーバッグ。
背番号は『30』です!

そして、ハハは、メガネケース。
家宝にしよ~
今年の初蹴りのときの話題。
みんなで炊き出しをして、2年生のママたちもほぼ全員集合状態。
選手やスタッフ、OBたち、そして自分たちも、
豚汁とカレーを食べて、ほっと一息。。。
やっと、サッカーをしているグラウンドに目をやる余裕もできてきて…
ふと見ると、居たぞ~現役のJリーガー

プレイしているところじゃなくて、小学生にサインをしているところ。
それを見逃さなかった母軍団。
大胆にも、自分たちのほうにJリーガーを呼び寄せてしまった。
凄い…

さあ~そこからがたいへん。
急遽サイン会の開催だ。
用意のいいママがサインペンを持ってきて、
順番にサインをもらいましたよ~
ある人はベンチコートに、ある人はランチバッグに…と、
サインできるものならと慌てて持ち寄ってきて。
最後に、みんなでJリーガーと並んで、記念撮影までしてしまった。
オバチャンパワー炸裂って感じ?

と、そんなことをしている母軍団を横目に、
試合を終えた選手たちが再び豚汁の列に並ぶ。
子どもたち、呆れた顔してた。(笑)
母軍団から解放された先輩Jリーガーは、
今度は、選手たちに順番にサインしてくれて、
おにいもしっかり、その列に並んで、サインをゲット!

運よくおにいが一番最後でした。
そして、先輩Jリーガーは会場を後にしたのでした。
きっと、なんだよ~あの親たちは~

って、思っただろうなぁ…。
ごめんなさいね。
でも、やっぱり、みんなの憧れだから…

ありがとうございました。
来シーズンのご活躍を期待してますよ~

で、いただいたサイン2つ。
おにいは、サッカーバッグ。
背番号は『30』です!
そして、ハハは、メガネケース。
家宝にしよ~

最新コメント
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
アーカイブ
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析