忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から3日間、定期テストです。
今回は、準備不足のようで、多分ボロボロでしょう。
あ、‘今回も’だね。

「部活の奴らはいいよな〜」とぼやくおにい。
テスト前3日間?から、部活動停止となるので、
勉強できる時間がいっぱいあるってわけ。
おにいたちはそういうわけにはいかない。
各学校で、テスト期間は違うし。
ときには、自由参加ということもあるけど、実際は。。。
まぁ〜みんな、サッカーが好きだからね〜(^^ゞ

今週は、あちこちの学校でテストのようだけど、
明日は練習に行くのだろうか??

クラブチームに入っていると、確かに学校との両立で
たいへんな面も出てくる。部活の子達を羨ましがってないで、
自分で時間を有効に使うことを考えようよ。
自分で選んだ道なんだから。。。
PR
プレミアカップが終わり、ちょっとひと休み・・・
連休明けは、2日間OFFが続き、今日からまたいつもどおりの
練習が始まるはず。
テスト前なので、勉強もしたいところだろうけどね。。。

「勉強なんて、つまらない〜!」と
ぼやいているおにいだけど、やらないわけにはいかないんだよ。
後悔しないように、今から、勉強する習慣はつけておいたほうが
いいんだから。

部活に入ってないからか、中学はあまり楽しくないらしい??
そんなことは無いと思うけどね〜結構友達と楽しくやってるじゃん。
まぁ、おにいの場合は、広く浅く付き合ってるみたいだけど。(6 ̄  ̄)ポリポリ
学校がつまらないって、それは、授業が面白くないってことだね〜きっと。

中学についての愚痴は、
こちらの記事をどうぞ↓

http://nonbirimura.blog.shinobi.jp/Entry/258/
水曜日は、練習休みの日。
午後3時半過ぎ、学校から帰ってきたおにいは、
自分の部屋がある2階にさっさと上がっていった。

理由は2つ。
まず、弟のまーくんがインフルエンザに罹っているから
なるべく離れたところにいないと、うつってしまう恐れがあるので。
決勝戦を目前に、インフルエンザでダウンなんて、
こんなに悔しいことはないし。
ノロのときは、どうにか逃げ切れたけど、今度はどうかな??

そしてもう一つの理由は、学年末テストの範囲が
発表になり、またテスト勉強の時期が来たから。
でも、自分の部屋に行ったからって、
勉強しているとは限らない。

あとで、様子を見に行ってみよう。
ハラハラドキドキの日々が過ぎてる。
なぜかというと、
今度の日曜日の準決勝を目前にして、
家族が次々と胃腸炎でダウンしてしまったから。
先週末に、弟のまーくんからダウン、
次にパパ、そして私と、順番に罹ってしまったわけで、
ひとり無事なのはおにい。
幸い家にいる時間が短かったので、
今のところ発症せずに済んでいるものと思われる。

チームのほうでも、今、インフルエンザでダウンしている選手が
何人かいるらしくて、この時期、本当に怖い!
体調管理も実力のうちとはよく聞く話。
お願いだから、ウィルスよ、寄り付かないでおくれ!!
サッカーの話ではないけれど…

今日は、学校から帰ってきたおにいの機嫌が
とてもよかった。

「今日ね、4km走で、トップになったよ。
2位のA(クラスメイトの名前)に1分以上の差をつけてゴールしたんだ。
歴代1位の記録に3秒届かなかったんだよ。」

だって。

歴代1位の記録保持者は、
現在、高1で、ジュニア時代に所属していたチームの
おにいが3年生のときのキャプテン。
彼は、小学校の6年間、持久走大会でトップを守り続けた
実績の持ち主。中学はJのJr.ユースチームに所属し、
今も、高校でサッカーを続けているはず…
最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]