たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長いぞ~と思っていた夏休みも、あと少し。
8月に入り、梅雨明けしてからは、暑い日が続いて…
サッカー小僧やスタッフの敵は、この「暑さ」だったかも??
明日も、まだ猛暑は続くらしいですが。。。
おにいたちは、今日は、午後からの練習だったけど、
昨日のこともあり、2年生たちは、午前中は自主練のために
早めにグランドに集結したようだ。
おにいも9時過ぎに、練習会場のいつものグラウンドにチャリで向かった。
みんな、このままじゃ~ヤバイという自覚はあるらしい…(・・?
午後からの練習は、2,3年生で紅白戦だったみたいです。
帰宅は、やっぱり、6時半ごろだった。
暑い中、ホントによく頑張るね。。。
体力?気力?
いずれにせよ、どんなに頑張ってもこのハハにはできないわ。
おにいたちが紅白戦を繰り広げていたであろう時間帯に、
全国中学校体育大会のサッカーの決勝戦の放送があった。
録画しておいたので、夕方観てみた。
宮崎の日章学園 対 青森の青森山田
この2チームは、去年の大会では準決勝で対戦していたらしい。
やっぱり、私立は強いのね~(>_<)
おにいと同年代の選手達…テレビで観るのがなんとなく不思議な気がする。
試合のほうは、全体的に青森山田のペースで進んだけど、
少ないチャンスを確実に決めた日章学園が2-0で勝利。
今大会2連覇だそうで…
青森山田も頑張ってたんだけど、残念でした。
1点目は、セットプレーから、
2点目は、DFの選手のパスミスから失点。
この日章学園の2得点とも、2年生が決めたんだよね~おにいと同級生だよ。
1点目は、見事なヘディング。2点目もゴール前でパスカットして落ち着いて決めてた。
カッコいい~!
この2点目のときの解説者のお言葉が、よかったなぁ。
確かにあれは、DFのパスミスだった。
でも、そのミスを責めることなく、ボールを繋ごうとしてのミスであり、
この年代はまだミスが許される年代なので、
トライ&エラーを繰り返しながら精度を上げて行って欲しいと。
チャレンジしてくことが大切…
というようなコメントをしていた。
なるほど!
ミスを責めることは、簡単だけど、
それをプラスに考えることは、なかなかできそうでできないように思う。
特にこの年代は、成長過程なわけだから、
その成長の芽を摘んでしまわないように。
放送の最後に、今後の課題について触れていた。
選手たちの状況に応じたプレイ
判断力
動きながらのテクニックの精度を上げること
攻守に関わり続ける運動量を増やすこと
だそうで、この年代だからこそ身につけることができることで、指導に当たる方は
選手たちの5年後、10年後を見据えた指導を心がけて欲しいと。
さすが、JFAアカデミー福島のヘッドコーチの解説でした。
おにいたちも、まだまだこれからだ…
と、思うことにしよう。(^^;
8月に入り、梅雨明けしてからは、暑い日が続いて…
サッカー小僧やスタッフの敵は、この「暑さ」だったかも??
明日も、まだ猛暑は続くらしいですが。。。
おにいたちは、今日は、午後からの練習だったけど、
昨日のこともあり、2年生たちは、午前中は自主練のために
早めにグランドに集結したようだ。
おにいも9時過ぎに、練習会場のいつものグラウンドにチャリで向かった。
みんな、このままじゃ~ヤバイという自覚はあるらしい…(・・?
午後からの練習は、2,3年生で紅白戦だったみたいです。
帰宅は、やっぱり、6時半ごろだった。
暑い中、ホントによく頑張るね。。。
体力?気力?
いずれにせよ、どんなに頑張ってもこのハハにはできないわ。
おにいたちが紅白戦を繰り広げていたであろう時間帯に、
全国中学校体育大会のサッカーの決勝戦の放送があった。
録画しておいたので、夕方観てみた。
宮崎の日章学園 対 青森の青森山田
この2チームは、去年の大会では準決勝で対戦していたらしい。
やっぱり、私立は強いのね~(>_<)
おにいと同年代の選手達…テレビで観るのがなんとなく不思議な気がする。
試合のほうは、全体的に青森山田のペースで進んだけど、
少ないチャンスを確実に決めた日章学園が2-0で勝利。
今大会2連覇だそうで…
青森山田も頑張ってたんだけど、残念でした。
1点目は、セットプレーから、
2点目は、DFの選手のパスミスから失点。
この日章学園の2得点とも、2年生が決めたんだよね~おにいと同級生だよ。
1点目は、見事なヘディング。2点目もゴール前でパスカットして落ち着いて決めてた。
カッコいい~!
この2点目のときの解説者のお言葉が、よかったなぁ。
確かにあれは、DFのパスミスだった。
でも、そのミスを責めることなく、ボールを繋ごうとしてのミスであり、
この年代はまだミスが許される年代なので、
トライ&エラーを繰り返しながら精度を上げて行って欲しいと。
チャレンジしてくことが大切…
というようなコメントをしていた。
なるほど!
ミスを責めることは、簡単だけど、
それをプラスに考えることは、なかなかできそうでできないように思う。
特にこの年代は、成長過程なわけだから、
その成長の芽を摘んでしまわないように。
放送の最後に、今後の課題について触れていた。
選手たちの状況に応じたプレイ
判断力
動きながらのテクニックの精度を上げること
攻守に関わり続ける運動量を増やすこと
だそうで、この年代だからこそ身につけることができることで、指導に当たる方は
選手たちの5年後、10年後を見据えた指導を心がけて欲しいと。
さすが、JFAアカデミー福島のヘッドコーチの解説でした。
おにいたちも、まだまだこれからだ…
と、思うことにしよう。(^^;
PR
この記事にコメントする
ウンウン
中学生の全国大会をTVでやっていたとは知らなかったぁ…青森山田って中学もあるんですね。これも知らなかった(^_^;)何でも強い学校ですよね~。サッカー、野球、吹奏楽etc……。解説の方の話は本当に素晴らしいと思う。さすがです。クラブチームとJの一番の違いはそこじゃないか?と思う。今の結果より先を見据えた指導…ウチの代表にも聞かせたいっす(^_^;)
Re:ウンウン
青森山田には、U-15の日本代表候補の選手もいて、
見応えありましたよ。
確か、卓球の愛ちゃんもこの高校出身ですよね。
吹奏楽も力を入れているんですね?
スゴイなぁ~さすが、私立!!
いろいろな指導者の方がいて、考え方も様々でしょうけどね。。。
私としては、この年代は、どんな形にせよ、
「サッカーをずっと続けたいな~」と
一人でも多くの子ども達が、思えるようになってくれたら、
それでいいんじゃないかなって思います。
見応えありましたよ。
確か、卓球の愛ちゃんもこの高校出身ですよね。
吹奏楽も力を入れているんですね?
スゴイなぁ~さすが、私立!!
いろいろな指導者の方がいて、考え方も様々でしょうけどね。。。
私としては、この年代は、どんな形にせよ、
「サッカーをずっと続けたいな~」と
一人でも多くの子ども達が、思えるようになってくれたら、
それでいいんじゃないかなって思います。
最新コメント
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
アーカイブ
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析