たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスイヴに起きたあまりにもショッキングな事故…
それは、少年サッカーチームの遠征帰りに起きた。
とても他人事とは思えない。
いろいろ思うところはあるけど、
現場に居合わせていない身としては、
すべて想像した上での発言となってしまうので、
あえてここでのコメントは差し控えたい。
亡くなられた男の子のご冥福をお祈り申し上げます。
改めて、車を運転するということは、常に危険と隣り合わせであるということを
肝に銘じよう。
チームによっては、保護者が選手たちを試合会場まで
車で送っていくというシステムをとっているところもあると思う。
この場合、各家庭ではなく、乗り合わせでってことだけど。
中学の部活でも、車出し当番が回ってくるという話を耳にする。
(サッカーに限らず)
おにいのチームは、遠征時は基本的にはマイクロバスでの移動なので、
親が送迎するという機会は、それほど多くは無い。
が、場所によっては、現地集合ということもある。
(ちなみに明日は現地集合だけど)
試合ではなくて、普段の練習の送迎を、
同じ方面のご家庭同士で連絡を取り合いながら、
一緒に乗せてくるということは、よくあることだと思う。
私も時々おにいのチームメイトを乗せることもある。
(最近はほとんどチャリなので、ないけど)
ただ、原則として、万が一のことを考えたら、やはり、わが子の送迎は
親の責任の下で行うべきだと思う。
冷たい言い方かもしれないけど。。。
たとえば、学校の先生は、生徒や児童を自分の車には乗せないでしょ。
でも、現実的にはぞれぞれの親の都合ってものがあるから、
すべて自分たちで行うべきだとも言い切れない。
難しいね…
どんなにこちらで注意していても、突然後ろや横から車が
突っ込んでくるかもしれないし。。。
何かが飛び出してきて、急ブレーキ、急ハンドルなんてこともありうる。
考え出したらきりが無くなって、車の運転なんて
できなくなってしまいそうだけど。
よそ様のお子さんを自分の車に乗せるということは、
その子の『命』をお預かりするということだ。
責任重大ってことを忘れてはいけない。
だから私は、おにいの送迎は、自分で行うことにしている。
万が一のことを考えると、誰かに頼むとかできない。
その誰かを信頼していないというのではなくて、
事故というものは、絶対起きないという保障はどこにもないから。。。
そういうリスクは、個人的には、親同士なるべくなら背負いたくないものと考える。
なんだか、話がちょっとずれてるけど、
送迎に関しては、日ごろからそういう危機感みたいなものを抱いていた。
安易に、「じゃ~乗せてってあげるよ~」
と言うことができない。
私って、心が狭いのかな。。。
だって、大げさかもしれないけど、『命』に関わることだから。
基本は、自分のことは自分で責任を持て!
なので。
それじゃぁ~チームとしてマイクロバスで移動するってのは
どうなのよ?
って言いたくなる方もいらっしゃるでしょうけど、
それはもう~スタッフを信頼してお任せするしかない。
そうじゃなきゃ、公共の乗り物にだって乗れなくなるし、
学校行事等で、大型バスでの移動もできなくなる。。。
(話が飛躍し過ぎ?(-_-;))
とにかく、ドライバーとして、安全確認、安全運転を心がけましょう。
それは、少年サッカーチームの遠征帰りに起きた。
とても他人事とは思えない。
いろいろ思うところはあるけど、
現場に居合わせていない身としては、
すべて想像した上での発言となってしまうので、
あえてここでのコメントは差し控えたい。
亡くなられた男の子のご冥福をお祈り申し上げます。
改めて、車を運転するということは、常に危険と隣り合わせであるということを
肝に銘じよう。
チームによっては、保護者が選手たちを試合会場まで
車で送っていくというシステムをとっているところもあると思う。
この場合、各家庭ではなく、乗り合わせでってことだけど。
中学の部活でも、車出し当番が回ってくるという話を耳にする。
(サッカーに限らず)
おにいのチームは、遠征時は基本的にはマイクロバスでの移動なので、
親が送迎するという機会は、それほど多くは無い。
が、場所によっては、現地集合ということもある。
(ちなみに明日は現地集合だけど)
試合ではなくて、普段の練習の送迎を、
同じ方面のご家庭同士で連絡を取り合いながら、
一緒に乗せてくるということは、よくあることだと思う。
私も時々おにいのチームメイトを乗せることもある。
(最近はほとんどチャリなので、ないけど)
ただ、原則として、万が一のことを考えたら、やはり、わが子の送迎は
親の責任の下で行うべきだと思う。
冷たい言い方かもしれないけど。。。
たとえば、学校の先生は、生徒や児童を自分の車には乗せないでしょ。
でも、現実的にはぞれぞれの親の都合ってものがあるから、
すべて自分たちで行うべきだとも言い切れない。
難しいね…
どんなにこちらで注意していても、突然後ろや横から車が
突っ込んでくるかもしれないし。。。
何かが飛び出してきて、急ブレーキ、急ハンドルなんてこともありうる。
考え出したらきりが無くなって、車の運転なんて
できなくなってしまいそうだけど。
よそ様のお子さんを自分の車に乗せるということは、
その子の『命』をお預かりするということだ。
責任重大ってことを忘れてはいけない。
だから私は、おにいの送迎は、自分で行うことにしている。
万が一のことを考えると、誰かに頼むとかできない。
その誰かを信頼していないというのではなくて、
事故というものは、絶対起きないという保障はどこにもないから。。。
そういうリスクは、個人的には、親同士なるべくなら背負いたくないものと考える。
なんだか、話がちょっとずれてるけど、
送迎に関しては、日ごろからそういう危機感みたいなものを抱いていた。
安易に、「じゃ~乗せてってあげるよ~」
と言うことができない。
私って、心が狭いのかな。。。
だって、大げさかもしれないけど、『命』に関わることだから。
基本は、自分のことは自分で責任を持て!
なので。
それじゃぁ~チームとしてマイクロバスで移動するってのは
どうなのよ?
って言いたくなる方もいらっしゃるでしょうけど、
それはもう~スタッフを信頼してお任せするしかない。
そうじゃなきゃ、公共の乗り物にだって乗れなくなるし、
学校行事等で、大型バスでの移動もできなくなる。。。
(話が飛躍し過ぎ?(-_-;))
とにかく、ドライバーとして、安全確認、安全運転を心がけましょう。
PR
最新コメント
カテゴリー
リンク
最新トラックバック
アーカイブ
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析