忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが。
おにいのサッカーネタではありませんが。

Mコーチ、ご結婚おめでとうございます!!

全然お会いできないので、
ここで、お祝いしちゃいましょう。

えっ?

挙式はハワイですって?

br-2.jpg







こんな感じ?

br-3.jpg







こんなふうに…

br-1.jpg








いいですね。。。


日々子どもたちの指導に明け暮れ、
土日に休めることもなく…
その熱意に頭は下がりっぱなしでございます。

ついにゴールイン!
いや、スタートラインに立ったと言ったほうがいいのかも?

ますます充実した日々をお送りください。
奥さんのこと、大切にしてね~(*゜▽゜)ノ

末長くお幸せに…

banner_88_31.jpg










おにい、入試まであと10日!
今日から毎日塾通いです。

いよいよ戦闘モードにシフトチェンジか…(遅いって!?)

PR
放置されつつあるこのブログ…(-"-;A ...アセアセ

サッカーネタを探そうと思えば、いくらでもあるのだろうけど、
そんな気分でもないので、ご了承願います。

県立推薦組、内定者も決まり、残るは学力試験のみ。
県立入試の願書提出締め切りも過ぎ、
明日と週明け月曜日の出願先変更受付を経て、
最終倍率確定。

受検表が配布されるのが来週半ば。
そして、翌週、いよいよ本番です。

残りあと2週間。
義務教育最後の校内実力テストも終わり、
学校の授業は受験対策一色らしい。

暫定倍率を見て、ほぼ昨年同様の競争率となりそうですが、
とにかく本番、やってみなけりゃわからない。

あ~落ち着かない・・・(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)

残念その1

日本代表、オーストラリアとドローに終わる。
あのドイツW杯のリベンジならず…(-。-;)

攻め込んでいくもののフィニッシュが…(>_<)

果たして、この勝ち点1が、今後どう影響していくか??
ホームで勝っておきたかった。。。


残念その2

3月7日(土)Jリーグ開幕戦
アントラーズvsレッズ観戦ツアーに参加できな~いっ!!!

おにいのところにチームから連絡網が来たらしい。

内容は、チームでカシスタにこの開幕戦を見に行くことになり、
希望者はチケット枚数を連絡するように…とのこと。

なんで、この日に、土曜日に、卒業式なんだぁ~~~~っ!号(┳◇┳)泣

時間的に不可能。
カシスタがもっと近ければよかったのに。。。

可哀そうに…( ̄- ̄)
ついてないね。。。

今日は、県立高校の推薦入試の日でしたが、
推薦してもらえなかったおにいには、関係ありません。(・_・;)

学区外定員の関係もあり、推薦じゃなくてよかったみたいですが。。。
(うちの県は、まだ学区制なのです。)

そして、今日は、放課後、
「平成20年度小中学校関東・全国大会出場報告会」というものが
町で開催されました。

おにいは中学校の部活じゃないから、関係ないのかな…
と思っていたら、クラブチームの子も対象となるらしく、
嬉しいことに、この報告会に参加することができたのです。

残念ながら、σ(・_・)は行っていないのでその様子はわかりませんが、
おにいによると、各中学校の部活、クラブチーム組、そして、
小学生のサッカーチームやミニバスチームなど、
総勢100名ぐらいいたそうです。

おにいの紹介のときは、担任の先生が、所属チームの説明と
今年度の成績を発表してくださったらしいです。

その場には、おにいの後輩にあたる4月から中学生になる
サッカー少年たちもいて、
(彼らは全日の県大会で、ベスト4に入ったので、
夏の関東大会に出場していたのでした。)
少し話す機会があり、後輩君たちの今後について聞いてみたところ、
いやぁ~ビックリ!
なんと、5名がおにいのチームに入団するそうで…(*_*)

1名は、連絡を受けていたので知っていたのですが、
他の子たちも、みな一緒って…(;´▽`A``
君たち、お隣の市のあの緑のユニフォームのチームには
行かないの?って、正直思いました。

だって、今までの流れとしては、そうだったから…(6 ̄  ̄)ポリポリ

5人一緒なら通うのも心強いね。
おにいなんて、3年間ずっとひとりだったから…(-。-;)
よくあの暗い夜道を一人で帰ってきたもんだと、
今さらながら、本当によく頑張ったと思います。

後輩君たちには、ぜひ、頑張ってもらいたいですね~(*^^)v



すみません。。。
ここからは、ちょっと人格変わります…(6 ̄  ̄)ポリポリ

今回の報告会で、この後輩君たちの活動報告をしたのが、
なんと、小6の夏に、おにいの指導を拒否した例の監督。

ということは、おにいの成績も聞いてたはずだ。

どうだ!
おにいは3年間頑張り通したぞ。
あんたに見放されたけど、ずっとサッカーを続けてるぞ。
胸が痛むだろう?
どんだけ自分は子どもに酷いことをしたのか、
子どもたちを傷つけたのか、
まさか、気が付いてるよね?
おにいに、ちゃんと謝れよ!


と、言ってやりたい。

けど、あのことがあったから、このチームに出会い、
今のおにいがいるということも忘れちゃいけないよね。

だから、ホントはこちらが感謝しないといけないのかも。。。

うん。そうだ、そういうことなんだ…( ̄- ̄)

 

すっかりご無沙汰です。(^^ゞ

おにいは、ウィルスの攻撃をうまくかわし(?)、
今のところ、元気にやってます。

持久走男は健在で、目下のところ、校内歴代2、3位の記録保持者だそうです。
1位の記録は、3つ上(現在高3)の子で、おにいのジュニア時代のチームキャプテン。
3年目の挑戦でも、先輩の記録を更新するのは、ちょっと難しいかな。。。

何しろ、最近は全然トレーニングに顔を出していないのだから、
体力低下は否めないわけで…(-_-;)
ちょっとランニングしてきたぐらいじゃ、運動量が全然足りませんわ。(^^ゞ


さて、今日は5日。
ということは、入試本番まで、ちょうど4週間となりました。

そうです。
4週間後の今頃は、もう試験が終わっているのです。

この4週間という時間を、長く感じるのか、短く感じるのか…
泣いても笑っても、4週間。

そろそろギアをトップに入れ替えないとね。

前の記事で、もう勉強しなさいとは言わないと宣言したσ(・_・)は、
ちゃんと実行してますよ。

今さら、言うまでもないでしょう。

それは、おにいが一番よくわかっているはずだから。

とにかく、後悔しないように、しっかりやるように!!

最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]