忍者ブログ
たかがサッカー、されどサッカー…
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、天気が心配されたものの、遠征先では降られず、
試合を行うことができたようです。

朝7時半、神奈川県秦野市に向けて出発。
2試合半実施して、夕方6時に帰着。

しかし、今回は、‘無事’というわけにはいかず…
朝、出発したときと帰ってきたときの人数が違ってしまったようです。

理由は、試合中に足首の骨を2本折る大怪我をした選手がいたから。
現地の病院で手当てを受けていて、
一緒に帰ってくることができなかったらしい。
手術をしないとダメだそうです。

トラブルは、1試合目で発生。
相手選手の後ろからのスライディングを受けた彼は、
そのまま倒れこみ、動けなくなってしまったみたい。
おにいともう一人の選手が歩み寄ると、
搾り出すような声で、
「痛い・・・」と。
最初は、何を大袈裟な~と思っていたおにいだったようですが、
見るとくるぶしが出っ張り、足首から先が考えられない方向を向いていたと!?

慌てて審判にアピール。
審判も事の重大さに気づいたようで、その後、
救急車を呼び、バックチャージした選手は、レッドカードで退場となりました。

チームメイトが負傷したことで、選手たちも精神的にショックを受け
集中も切れてしまい、それまで2-0でリードしていたものの
一気に3失点。そのまま逆転負けを喫してしまいました。

おにいが言うには、
審判がファウルをあまり取らないので
みんなだんだん荒れていったって。

そうか…
笛を吹き過ぎる審判もどうかと思うけど、
流し過ぎる審判もこういうことが
起きてしまうのかぁ。。。

でもね…
それ以前に、やっぱり、フェアプレーの精神は
どんなときも、忘れずにいて欲しいなぁ…と思うのであります。はい。

全治どれくらいなんだろう?
これからというときに、こんなことになってしまって、
本当に気の毒です。
一日も早く回復して、グラウンドに戻ってこれますように。。。


怪我といえば、日本代表も負傷者続出のようで、
巻、阿部、大久保の3選手が離脱したもよう。
みなさん、おだいじに。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
可哀想
それは大変な怪我でしたね。以前息子のチームメイトでも同じようなことがあったけど、やっぱり怪我するような危険なファールには審判も厳しく吹いてくれないとと思いますよ。
vivi URL 2008/02/11(Mon)22:32:01 編集
Re:可哀想
応援に行っていたうちのチームの保護者の方に聞いたら、
かなり荒かったって。
実は、別の選手が怪我をしたので、それで交代で
彼が出て行ったら、今度は自分が大怪我をしてしまった…
ってことだったらしいの。
本当に気の毒です。
くーちゃん  【2008/02/11 23:41】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
[03/29 JIN母]
[02/13 ゴールアシスト]
[09/23 みね]
[03/30 JIN母]
[03/13 月讀]
最新トラックバック
最古記事
プロフィール
HN:
くーちゃん
性別:
女性
QRコード
忍者アナライズ
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
Copyright(c) 少年サッカー回顧録 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
*Template by tsukika
忍者ブログ [PR]